落花生研究所のこだわりCOMMITMENT

落花生研究所(株式会社ヒューマンアクト)では、お客様の健康を第一に考え2種類の厳選した落花生をご用意しています。油や塩、砂糖などを一切使わず、じっくりと自家焙煎し、無添加の素焼きに仕上げました。カリッとした食感と落花生本来の香ばしさをお楽しみください。

無農薬栽培の
国産落花生

お客様に安心・安全な落花生をご提供するため、私たちは佐賀県唐津市の畑で無農薬と無化学肥料で大切に育てています。
農薬などを使わないため、自然の影響を受けやすく収穫量は通常の落花生の5分の1から10分の1ほどと非常に少なく、希少です。収穫後は殻を一つ一つ手作業でむいて中身の状態を確認し1ヶ月間、乾燥させます。その後、自社の焙煎工場でその日の湿度や温度を調整しながら香ばしく焙煎し、ようやく完成です。 全ての工程を自社で管理し、幾重にも手間をかけ、お客様の元にお届けしています。

本場アメリカ産の
ハイオレイック落花生

「ハイオレイック落花生」は落花生に含まれるオレイン酸とリノール酸に着目し、本場アメリカで品種改良された落花生です。
「オレイン酸」はオリーブオイルや米油に多く含まれる油で、空気や紫外線にも劣化しにくく、加熱しても身体に良くない過酸化脂質を作りにくいので、生活習慣病予防や腸内環境を改善する効果も期待できると言われています。
「ハイオレイック落花生」はその「オレイン酸」が通常の落花生の約2倍含まれています。
しかも、摂り過ぎると善玉コレステロールを減らしたり、免疫力を下げて身体の抵抗性を弱めてしまったりする「リノール酸」は通常の落花生のなんと半分以下!
新しい品種のため、世界的に生産が少ないのですが、主な産地であるアメリカのテキサス州から生の状態で取り寄せ、自社管理のもとで自家焙煎し、無添加の落花生をお届けしています。

  • オレイン酸とは

    油の一種で、他の脂質に比べ酸化しにくく、過剰に増えた悪玉(LDL)コレステロールを抑制する効果があります。血管の健康を保ち、生活習慣病を予防するといわれています。ハイオレイック落花生は、オレイン酸が80%以上含まれます。

  • リノール酸とは

    体内で生成できない必須脂肪酸ですが、過剰摂取によりアレルギーや動脈硬化、心臓の病気などを誘発する可能性があるといわれています。ハイオレイック落花生は、リノール酸が5%以下になります。

  • 栽培のこだわりCULTIVATION

     

    佐賀県唐津市にある耕作放棄地を活用し、4月に種となる落花生を植え、専門のスタッフが無農薬・無化学肥料で大切に育てています。
    本来であれば10月が収穫時期ですが、葉が病気になる可能性があるため、落花生研究所では9月に収穫をしています。
    収穫祭には県内外からお客様にお越しいただき、収穫体験を行っています。
    収穫したての落花生は実の40〜50%が水分です。そのまま保存すると傷んでしまうため、収穫後すぐ円筒状に積み上げ、藁をかぶせて乾燥させます。これをぼっちといいます。ぼっちには、乾燥だけでなくオレイン酸含有量が増え甘みが増す効果もあります。

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • じっくりと香ばしい
    自家焙煎HOME ROASTING

     

    落花生は加熱することでその成分が変わり、さらに栄養価が高まります。そのため、落花生研究所では無添加の素焼きにこだわり自家焙煎しています。
    その日の天気や温度、湿度に合わせて火加減を調整。一番香ばしい状態になるようじっくりと火を入れていきます。
    自社工場で丁寧に焙煎・選別を行い、安心の品質をお届けします。

    •  
    •  
 
 
  • 大切な人を思うからこそ
    手間をかけても育てる

  • なぜここまで手間ひまをかけて落花生を販売しているのか。それは私たちが薬局だからです。
    「お客様に健康でいていただきたい」「お客様のお役に立ちたい」
    その思いで無農薬栽培にこだわり、我が子の成長を見守るように収穫の時を待っています。
    さらに、収穫も殻をむくのも全て手作業。機械を使えば早いのですが、傷が入る場合があります。せっかく育った落花生を一粒もむだにできません。
    粒の大きさは不揃いですが、私たちには宝の粒です。
    自信が持てる落花生のみをお届けしています。
    「健康」は何ものにも代えがたいものです。だからこそ、私たち落花生研究所ではお客様の「健康」を一番に考え、商品をご用意しています。
    自分のため、そして大切な家族のためと多くのお客様にご注文いただいています。
    そのご期待に応えるべく、今日も私たちは真心を込めて落花生と向き合っています。

  •  
  •  
  •  
  •  
  •